地域の魅力を再定義し、食・農・人を繋いで「かたち」にする。
持続可能な6次産業化、異業種連携事業、地域農産物のブランド化、そして自走できる人材育成を通じて、人と地域を繋ぎ、利益向上と地域活性を目的としたものをテーマにしています。
ブランディングは、ともすると視覚デザイン性や市場参入における手段として捉えがちですですが、これからの時代の本質は、①内なる情熱とパーパス(存在意義)、②独自性あるコンセプト、③共感を生み出すストーリー、そして、④持続性のある経済と幸せの循環です。当事務所はそのうえで不可欠な「価値づくり」「人づくり」と「場づくり」を大切にしています。
人を真ん中に戦略を構築し、価値提供と伝達で、行動変容。
当事務所の実績と強みは、経営マーケティング手法をベースに、農業と他産業との連携に基づく事業構想力・問題解決力と、健康・美容等ペルソナに沿った食スタイル構築と食べ方(レシピ)提案、そしてそれに関わる人的向上策を併せ持ち、一貫性をもってワンストップで「かたちにする」ことです。単なる理論や経営分析を述べるのではなく、実践で培った経験知と実態に即した最適解で取り組みます。
また2025年春、これまでの実績にウェルビーイングの知見を取り入れ、健康経営を促進する「心とからだをポジティブに調え、未来を変える食事学「笑食健美®」」をリリース予定です。栄養学だけでない、食と行動習慣から始める持続的なパフォーマンス・アップのヒントをご提供します。